バイクの乗り方に関する運転免許用語集

colum176
バイクの教習で修得する運転技術や教習コースの名称、バイクの運転の一般的な造語をご案内いたします。

タンデム走行

タンデムライディングの略後でバイクの二人乗りを意味します。
後ろに乗車する人の事はタンデマー、後部座席はタンデムシートと呼ばれています。
原付免許以外はタンデム走行が可能ですが、普通二輪などの原付免許以外でも免許期間が通算1年以上満たない場合は禁止されており、高速道路を走行する場合は通算3年以上が必要です。

半クラッチ

マニュアル車特有の運転操作でギヤを滑らかにつなぐ操作方法になります。
発進や一本橋、クランクなど低速走行で多用します。
半クラッチを使わずクラッチレバーを放し発進した場合は、回転数が合わず
エンストするか、車体が飛び出してしまいます。

チェンジペダル

ギアの変速を行う際に必要な脚による操作です。
左足による操作でペダルを上げるとギアが上がり、踏み下げるとギアが下がります。ギアが入りにくい場合はクラッチを握り直して操作を行います。

取り回し

エンジンをかけない状態でバイクを押して歩きます。
前進する場合は腰のあたりで支え、後退する場合は目標を見定めてまっすぐに下がります。
駐車場からの出し入れなどに必要な基本的な操作になります。

S字コース

教習科目の一つで、幅の狭い連続したS字状の曲線コースでカーブ走行を行います。内輪差や車体の傾きなどを考慮しパイロンに当てないように
正しいラインで走行します。直線部分がないので常にカーブの先へ意識を置く事が重要です。

クランクコース

教習科目の一つで、90℃のコーナーが二つある屈折型のコースを走行します。S字よりもカーブがきついので進入時のライン取りニーグリップ、低速走行と内輪差等様々な運転技術が必要です。

スラロームコース

教習科目の一つで連続進路転換コースと呼ばれています。等間隔に置かれたパイロンを縫うように右、左と体重移動とアクセルワークでリズミカルに通過します。進入時はギアは2速で行い、コース内ではギアチェンジしません。普通二輪の教習は8秒以内、大型二輪の教習は7秒以内でコースを抜けることが課題です。

リーンウィズ

カーブ走行時における運転技術の一つでリーンは傾けるという意味です。
カーブの時おいて車体の中心線と上半身の中心線が一直線上にあり基本的な運転姿勢になります。

リーンウィン

カーブ走行時における運転技術の一つでリーンは傾けるという意味です。
車体の中心線よりもコーナー内側に身体を入れる乗り方で、バイクを起こす分タイヤのグリップが期待できるので、雨の日やマンホール等の滑りやすいカーブで有効です。

リーンアウト

カーブ走行時における運転技術の一つでリーンは傾けるという意味です。
リーンインとは逆で車体の中心線よりもコーナー外側に身体を入れる乗り方です。左折やUターン、オフロード時の滑りやすい路面走行など低速で小回りが必要な時にこの姿勢が有効です。

二段階右折

原付免許特有の右折方法です。前方の信号機が青の状態で右折する地点まで直進し、そこで向きを変え進む信号が青になるのを待って進みます。
原付免許について詳しい案内はこちら

ニーグリップ

バイクの走行時に下半身を安定させるため内股全体で燃料タンクを挟む基本的な運転方法。全てのバイクの安定は元よりハンドル操作や体重移動等走行の基本となります。

バンク角

カーブ走行時において車体は路面に傾き、その状態の事をバンクといいます。バンク角は路面との角度を表しており、路面に向かって強く傾いていれば「バンク角が深い」となり、それほど傾いていない場合は「バンク角が浅い」となります。バンクやリーンウィズの感覚を掴む事が上達の第一歩です。

握りゴケ

前輪の急ブレーキをかけることで車体が前のめりになり倒れる状態。コーナー進入時の急ブレーキや交差点における歩行者の飛び出しなどで反射的にブレーキを握り、正常な判断ができずにブレーキをかけてしまうパニックブレーキの一つに挙げられます。バイクの自損事故で最も多い事故の一つです。

立ちゴケ

バイクの転倒の種類の一つで、停止中や停止する時に車体を支えきれず転倒する状態です。
転倒の理由はブーツが濡れていたり、足場が悪かったり色々ありますが、新車の場合は絶対避けたいのが転倒です。
転倒しないためには初心の気持ちが大切です
・狭いところは押して移動させる
・腰で支える
・足下の路面状態を確認する
・サイドスタンドを閉じてから移動する
・停止する場合はサイドスタンドが確実に出ているか確認する
・ひと呼吸の感覚で落ち着いて停止する

フルステア

ステアは「かじを取る」という意味でハンドルを最大に切ること。Uターン時によく活用さますが
が、速度の調整と体重移動が非常に難しいです。